UQモバイルをついに開通させます。開通手続きの手順と注意点を図解します。
UQモバイルへの契約手順について、以前の記事で説明しましたが、その後、UQモバイルからsimカードが届きましたので、いよいよUQモバイルを開通させてみましょう。
いよいよ私もUQユーザーになるのね
MNPに慣れていない人は、注意事項も読んでから開通手続きをスタートしてください。
UQモバイル開通手続きの前の注意事項
UQモバイル開通手続きの前の注意事項がありますので確認しておきましょう。
利用するスマホがSIMロック解除orKDDIで利用可能か確認
今回はUQモバイルを利用しますので、au(KDDI)以外で販売された機種を利用する場合、simロック解除されていることを確認しましょう。
au(KDDI)で利用されている電波に対応していることが必要。
特に、UQモバイルの場合、LTEバンド1と18(26)が必要です。
LTEバンド1は4Gでの高速通信のための主要周波数。
LTEバンド18(26)は、通信は遅いけど、プラチナバンドなので、圏外になることを防ぐための周波数。バンド18(26)が掴めないのは圏外多発の危機になります。
Iphoneは日本で販売されたIphone7以降の機種であればLTEバンドの問題なさそうです。
Iphoneでsimロック解除されているかどうかは、「設定」→「一般」→「情報」で確認できます。
いよいよdocomoの表示ともお別れです。
受付時間内であることを確認
UQモバイルの開通手続きには受付時間が設定されています。
UQモバイルの開通手続きの受付時間は24時間受付ではありません。
私は朝早くに手続きして失敗しました。
混雑時間帯には受付不可の場合あり
月末など、混雑するときには一時的に受付されないことがあります。
9:30を待って手続しても、混雑していれば受付拒否されます。
余裕をもって手続しましょうね。
注意事項の確認が終了しましたか?それでは、開通手続きをやってみましょう。
my UQ mobileのIDを取得(IDが無い人のみ)
my UQ mobileのIDを持っていない人は、新たに取得する必要があります。
開通手続きのURLは、simカードと一緒に送られてくるパンフレットに記載されています。
下記リンクからも手続きできます。
my UQ mobile のウェブサイト
https://my.uqmobile.jp/leo-bs-ptl-web/view/PSYSATH001_90/init/
でも、my UQ mobileのIDを持っていない人は、先にIDを登録する必要があるのですよ。
まずはIDの登録手順から紹介しましょう。
希望するIDとパスワードの設定
約款と規約に同意
・・・といういつもの面倒な手続きをして、IDは登録完了ですが・・・
まだ個人情報のうんぬんがあるのね
データ提供は「同意しない」でもOK
これでIDの登録完了です。
my UQ mobileでの開通手続き
my UQ mobileのIDを利用して、いよいよ開通手続きをします。アプリは不要です。
下記のリンクからmy UQ mobileにアクセスして、設定したIDとパスワードを利用してログインします。
(上で説明したID登録のリンクと同じです。)
そして、左の画面で「受付情報確認」をタップ。
my UQ mobile のウェブサイト
https://my.uqmobile.jp/leo-bs-ptl-web/view/PSYSATH001_90/init/
ようやく終わりが見えてきた感じ
「回線切替」をタップします。
電話番号を確認して、「実行する」をタップします。
「回線切替が完了しました」と表示されれば、終了です。
ちゃんとUQ mobileと表示されていますね。
auかKDDIと表示されるかと思っていましたが、UQ mobileと表示されるとは意外でした。
うまく開通手続きはできましたか?みなさんもうまく手続きができますように!